【ピアノ初心者】独学ピアノの注意すべき点

独学ピアノ歴10数年になります。
習おうと思ったことは何度かあり、体験レッスンも行きましたがどうしても基礎練習だとか、レッスン課題を億劫になって弾かなくなる未来ばかり想像したまま習わずじまいで今に至ります。

基礎練習が嫌い
弾きたくない曲を弾きたくない

そんな自堕落な人はピアノを弾いたらだめということは決してないので、そんな同志のために独学ピアノをする上でのポイントを解説します。

知っておくべき独学ピアノの欠点

ずばり上達までに時間がかかることです。

ちゃんと習って楽譜を読めるようになり、きれいな姿勢で基礎練習をやった方が間違いなく上達への近道です。
ではなぜそれがわかっていて独学なのか。

それは基礎練習が嫌いなのと、弾きたくない曲を弾きたくないから

だめですねー。わかってるんですが、それでもピアノは弾きたい!
そんな方のために独学ピアノをする上でのポイントを解説します。

独学ピアノで苦労したこと

間違っててもわからない

指の使い方や正しい姿勢、楽譜の読み方など、なんとなくで覚えていくので、細かな知識不足が蓄積されていきます。
音楽理論も理解しないままになるため、基本的にピアノ弾ける人の前で委縮しがちです。

弾けるとこだけに逃げしまう

ついついやってしまいます。
弾きたいところは意欲的に取り組めるのですが、そうでもないところは弾かないままで1曲完成しないままになります。
練習のひとつとしてこれはこれで良い方法ですが、絶対こればっかりにならないようにしてください。

自分の演奏に飽きる

最初は曲を少しずつ弾けるようになっていくことに満足感が湧いてきますが、1曲弾けるようになって何度も繰り返し練習していくとすっかり飽きて弾かなくなってしまいます。
過去に弾いたことあるけど、弾けない曲がたくさんあります。

上達するためにどうしていいかわからない

飽きてくると自分の演奏を聴くのも嫌になってきます。
では、どうしたら打破できるのか?
独学ピアノの大きな壁です。

独学ピアノで意識するポイント

曲選び

一般的には「シンプル」で「短く」て「テンポの遅い」曲が良いと言われています。
ではそんな曲は~ということでクラシックの曲を紹介しているのをよく目にします。
全くもってそのとおりだと思うのですが、クラシックの良さをわからない自分にとってはこれは苦行でしかないです。

大切なのは一番弾きたいと思う曲だと思います。
時間はかかってしまいますが、弾ける姿を想像しながらモチベーション維持するには最適な選曲です。

弾く曲を決めたら最後まで覚えるまで続ける

練習すればするほど曲に飽きてきて、ついつい弾かなくなってしまってそのまま、なんてことがよくあります。
まず最初にいつまでにどこまで弾けるようにするのかゴールとマイルストーンを決めて地道に進めましょう。

でもどうしても飽きてしまったっら他の曲に変更しちゃいましょう。
弾きたくない曲を無理やり弾くことほどつらいことはないです。

苦手なところを後回しにしない

後回しにしがちです。これよくやっちゃいます。
苦手なところ、あんまり好きじゃないところもちゃんと重点的に繰り返し練習しましょう。
メトロノームでゆっくりめにして数小節をひたすら繰り返し練習することが上達のポイントです。

ゆっくり弾いて最後までミスタッチなく弾ける練習をする

ついつい前奏だけとかサビだけとか好きなとこだけばっかり練習してしまい、めっきり弾く頻度の少ない所がでてしまうのが常です。
ミスタッチが減り、指が覚えるようになります。

騙されたと思ってゆっくり最後までミスタッチなく弾けるようになるまで繰り返し練習しましょう。

人前で演奏する機会をつくる

緊張感をもって弾く機会をつくることはとても重要です。
人前で、となると一人で弾いてる半分の力も出せません。
機会づくりはこちらの記事に詳しく書きましたのでよかったら参考にしてください。

まとめ

上達するための正攻法はプロに習うことだと思います。
ただ人と人ですので合う合わないがあるのは必然です。
それでピアノを弾かなくなったり苦手意識を持ってしまては元も子もありません。

筆者はピアノを弾く趣味に新たに出会えることで人生がとても豊かになったと思っています。
そのような仲間が一人でも増えること、共感できることを祈ってブログを書いています。

基礎練習は必須なのか?という記事も書いていますのでよかったら参考にしてください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました